2011-07-29

Quentin Tarantino×Robert Rodriguez前編

タランティーノといえばレザボアとかパルプ辺りが好きな方多いんじゃないだろうか
映画良く知らない人でも名前くらいは聞いたことあるんじゃないかな
有名な監督でもマイナーな作品はレンタル屋から消えていく
何が言いたいかというとジャッキーブラウンが置いてない
何でじゃ
田舎だからか?

INGLOURIOUS BASTERDS

ing路リアスバスターズ

何この変換…イングロリアスバスターズ

はい、久しぶりのタラちゃんですよ~、グラインドハウスぶり?相変わらず長い会話シーンについて行けるかが勝負所なタラシネマ、今回はどうでしょう?ってか、上映時間が二時間半超、寝不足状態で挑みましたぜ、さあ、一気に観賞でけたのでしょうか?

観れた!一気に観れたよ奥さん!(誰?
つか、タラちゃんやる気じゃない、いや、いつもやる気か、何時だってやる男?
だが、無駄話が長過ぎてダレるパターン多いのだよなー…タラ好きな人はそれが好きだったりするから、また、難しい塩梅ですよね…

で ing路裏明日バスターズ、こら、変換、ま、いいや、無駄話問題ですが今回は強烈な武器になっておりますよ、長いけど無駄が無い、びっくりするぐらいに無 い、後、構成にガッツリハマってる感じ、要するにバランスが良い、でもサントラが妙だったりする辺りがタラシネマwですが、へえ、こういうので来たかぁ、な んて思った、飽きさせないって大事な事だと思うんだけど、タラシネマは今後も観たいと思ったぜ、愛がある事も大事だな。

逆に両方投げ捨ててる監督もいるのは悲しい事実だぁね…。

後編につづく。

0 件のコメント: