ismotumblr
ismotumblr
01
02
2009-12-29
脳内脳外
ごぶさた
いちお生きてます
写真シャフルしてみた、というか脳内こんな感じ
出力、ペンで紙に出力、描いてばっか。
んで
合間に見た『ウォッチメン』がコレが又
睡眠時間削って2回見た、凄いストライク決められた感じ
これは是非原作漫画を読みたい、が少々値が張る、ああどしよう
漫画って凄いと思った。
2010年は楽しいことになりそう。
2009-11-13
じうさんにちのきんようび
みんな今日はホッケーのお面をかぶろう。
最近良かったこと
ネーム作業を二段階にしたら格段に楽になった気がする
つうか楽だ(時間はあまり短縮できないが)
すでに在る方法+自分にあった方法というのは描き続ける限り模索し続けるべきだと自分に戒める。
ということを描き足し描き直しのなかで学んだ。
借りる映画が圧倒的に邦画に塗り換わっております
出ている人で選んでたけど(演技が見たいので)
ナチュラルに好きな監督に当たるのでなんとなくうれしかったり。
日々勉強。
2009-11-04
ついったん
まだ数ヶ月しかやってないけどツイッタおもろいな~。
業者とかアファリとかすぐ蹴れるのが良い、バイバーイ。
無意味な有意義な…んーどうでもいい、なにか面白い
それでいい
それがいい
なんとなくフォローしたりはずしたり、それでいいのだ。
…なんだよコレ。
二回忌に見た夕
暮
れ
、
何も変らないような変ったような、家路に急ぐ自動車の光達を眺めながら想いました。
2009-10-28
楽しいこと。
ちょっと前にリアルタイムLIVEにONした
数百人との一体感はリアルに集まるLIVEとは一味違った味わいで、チャットの文字の後ろに一人一人がいて近く感じた。
正直、ネットでオフで会った事も無い他人とやり取りには抵抗があったし、なあなあで終わるパターンが多いので、距離があったのだけど
リアルタイムでLIVE参加って意識変るね
楽しい、凄く楽しい、大事なことを教えてもらった気がする。
面白いことはいつだってドコかに有るのだ。
PWR LIVE
波照間の海はさぞかし深い蒼なのだろうな。
テクノロジーだけではいかんのだ人力が大切なのだよな。
2009-10-22
エンタメ燃料
何もかもが消費物と化したとき、むなしさが心を襲うような気がしてならない今日この頃、直感的に、あ!これだってモノ以外は商品として差し出されたものにグっとこないのです、要するに営業されればされるほど胡散臭く感じてしまう自分が居たり、色々考えが頭をめぐりつつ。
兎に角、読んだ人の顔が見たく思うのです、それを心に留めつつ
じわじわ描き溜め進行中、亀さん状態だい。
2009-10-13
本当に必要なものだけが荷物だ。
by忌野清志郎
いいね
家にある必要
なもの
不必要なもの
…大分不必要なものが多い気がする、処分しよう、誰かに譲ろう
…そして、接続固定されたモニターの前から旅立ちたい
紙とエンピツとモバイルがあればいいような気がする
ザック1個で旅先から絵をアップとかやりたいな。
2009-10-04
モニターの前でなく
おっと、ここのblogってiPhoneから、というか出先から、編集可能なのだな、楽しいな、思った時が、更新のタイミングだしね。
こりゃーiPhoneから逃れられなくなりそうだなぁ。
写真は減るけど、続けたくなるのが大切でありんす。
もっとアクティブで開けたツールが増えると良いな。
と思ったが編集機能がかなり弱いな…文字の大きさ等が編集できない…
むむ。
モニタ前にいるのは仕上げ時のみな昨今になってまいりました。
ライフスタイルが変ってきた、むしろ変えていくの歓迎で!
フリーダム
2009-09-26
卓上ばかり眺めてる
…危ない人じゃんかコノタイトル…
正確には紙を黒くしてるらしい。
今週の蝉
まだがんばってるなぁ
残暑0ちっくな今年なのに。
ねこ集会に参加
というか囲まれた
、
天国
そんな秋の夕暮れ。
猫鍋は癒し。
2009-09-18
散乱中
机が見えんがな。
いい季節になってきました
夜は肌寒くなってきましたね。
川沿い辺りでは、蝉がまだがっばってるよー
寝る前に耳元で蚊も頑張ってた
君は頑張らなくて良し。
2009-09-10
あおぞらゲーム
コンゴの
ゲーセン
ほのぼのです。
昔は駄菓子やさんにもゲーム台とかあったなぁ…。
2009-09-07
秋晴れ
あー気持ちいい晴れ空
少し風が吹いていて心地いいです。
さて、下書きに入っております、ここのところ毎日毎日描いてます
描けない時もあります
眠いときもあります
描くちからが試されます
ひたすら資料を探すときもあります
孤独な作業であります。
描く人たちは皆そうして作品を生むのです、素敵なことだ。
赤牛飲む。
本来た。
では、ま
た。
2009-09-05
秋雨前線到来?
梅雨みたいな日が続いております関東地区
ウザい
活字中毒的発作が起きたので
前から気にしていた本を注文した
…初めて使うやりかたで注文したので
注文した本がちゃんと来るのかハラハラ状態
…
大丈夫かな…。
あらら、気に入ってた動画また消えたよ…
何と言うか
本編は大丈夫で予告編が削除てどうなってる?よーつべさんよぅ?
本編のが問題だと思うけど…。
2009-09-03
相棒の相棒は何時変ったんだ?
最近の相棒はiPhone
のiPot内のキャストとか曲とか
着信はヘッドセットでジャック気分、最高だ。
そんな、24シーズン7を借りる気持ちを抑える毎日。
ベンジャミンバトンをBDで借りて観ました
やー、びっくりです
一時停止しても判らん…
メイクとCGの技術はここまできたかぁ…凄い。
ブラピは孤独で影だらけの男が似合うのな
ケイトは綺麗過ぎて絵みたいだった
切なくてよい話であったよ。
2009-08-31
UNIQLOCK paris
いっそのことアジア版とか各国版とかで世界をつないじゃえぇぇ
しかし、毎度毎度いいとこついてくる…パリとかヤられるわ…何とか領域とかな…。
今日は夕焼けがきれいだった
が
真っ赤な雲が
SIREN
みたいで少し怖かった。
たいへん涼しい、雨もやんだな、台風はそれたのかな?
2009-08-30
秋めいて
何本か作ってやっと慣れてきました
自分向きの漫画デジタル仕上げ。
アナログ作業に集中できる環境がベスト
集中とクオリティアップの為のデジタル仕上げ。
最終的にデジタルだろうがアナログだろうが十人十色
作業した分手が早くなるってコト。
どう世に出すかも思案中。
雨の選挙会場、小学校にて
涼しい、秋だね、まだ早いかな?
2009-08-29
いきじゃないか
A birthday of MJ 1958 8 29
directed by Martin Scorsese
2009-08-17
作業中
表紙レイアウト案出し
きりがなくなってきた
んで
チョイスしてカラーでラフ起こしてみる
色調節して完成
うーむどれがいいかな
さらに絞る。
RGBのまま紙に出せる時代はまだかな…。
夕闇に花。
2009-08-02
嗚呼、蒸す。
戻り梅雨て
なんて都合のいい言葉でしょう。
プリントアウツ。
気に喰わなかったブログタイトルも変更。
2009-07-23
呂破州
Painting of sound③
The ProdigyのOmen
で
描いてみた
んな、サヴァ?買出し中に発見…美味いのか???
ロケる→イメージボード
の間隔が近いほどいい
ライブが一番ってコト。
プロット
…ファイル、ぱっつんぱっつんなるまでページ貯めると編集しずらいんだよね、紙の消費量が我ながらおかしい今日この頃、全然エコじゃない…編集しやすいファイル無いかなー。
ロハスか…遠い夢だな。
2009-07-11
Painting of sound②.1
音で描く2.1
聞いて
描いてみた
前作に+してみる
やくしまるえつこの声(音源ようつべで発見できず…なので歌)
で
描いてみた。
色が先に来た感じ。
水面下でネーム蓄積中
スキャン&加工待ちに
ワンドッツエナミー
ぷちぷちしたら
ぬほっ揃ってる!!!
こんなとこで運つかってどーする…。
2009-07-04
Painting of sound②
音で描く2
聞いて
描いてみた
今回のBGMは坂本龍一の『out of noise』
で
描いてみた。
かなりスムーズ
途中で外は大雨になって
音楽との混ざり具合がよかった
イメージもクッキリしてるほうかも。
2009-06-23
Painting of sound①
音で描く
観て描く、想像して描く
が基本なので
たまには
聞いて
描いてみた
BGMはFenneszのアルバム『Endless Summer』
で
1時間ほどで数枚。
その一
うねうねなんだかよくわかりません
(しかも無駄にでかく描いてしまってPCに負荷が。苦笑)
なんでしょうねー
文章で表現できる方どこかにいないかな
あ、ひらめいた!って方いたらコメントにどーぞ
(コメント入るとメッセージ来るのが便利だなブロガーは、もしかして普通?)。
まだ何枚かあるので
Painting of sound②につづく。
2009-05-27
続・耳を狙うあいつらの季節
ヘンな時間に起こされる
蚊に(怒
とぐろ兵器購入
スモーク!
ヨ ク キ ク。
2009-05-18
耳を狙うあいつらの季節
出ましたよ
あいつらが
蚊
鬱陶しい
耳に飛んでくるのね
寝始めに
寝れない
寝耳に蚊ですわ
ちくしょー…
くやしいので描いてやりました、結構かっこいいフォルムなのな。
2009-05-15
遥かなる地平線
現在進行中の作業がやっと地平線見えてきた感じですが、見えてくる課題も多いな…
やることが分からないのが一番きついから今は楽なのかな
没頭する持久力が重要なのでそのためには
なんでもする課
なんでもする課散歩係
散歩いいよ、散歩、見えないものを意識できる感じ、スピードが速いとダメな気がする、
意識も流されるっちゅうか、何だろうな。
ネコネコわーい。
「裸の何が悪いオイラなんか年中裸にゃ~ん」
うむ、だ よ ねー。
2009-05-02
さんぽはかかせない。
どうしてもピントが合いません。
あったかいっていいね。
あいほーん。
2009-04-20
印刷的トラップ
デジタル仕上げ、便利なんだか不便なんだか、ちゃんと調べてから仕上げに入らないと危険なので調べまくった、こんなとこで時間とられてる場合じゃないんですけど、ま、必要だから勉強~勉強~普通の版下とは大分違うんだな…漫画は(慣れないうちはアナログトーンの方が早いかもな…とかおもいだしたけどがんばるぞぅ)
。
疑似ポラおもしろいんだがタグのフォント読みにくいな…自分で書ければいいのに。
2009-04-18
2週間
春だなー
桜が咲いて散りました。
ペン入れ前のの記録一部。
2009-04-04
桜が微妙な咲き具合。
つづき~しかくかくめい4
画像がジャストサイズにならん…。
寒い日の雨桜。
どこでも仕上げられる画材はどれかとか。
背景作業。
疑似ポラおもろい。
2009-03-27
しかくかくめい3
つづき
クリックで見やすくなるよ
毒蝮三太夫氏、ずっと変わらないなぁこの人…
http://www.youtube.com/watch?v=Rce1XhwttsA
ゲンコーの合間にイメージボード的に、なるべくすぐ清書の癖をつける。
イチロー
ゴッド来てたよなアレはー…いいものを観さしてもらったぞ。
新携帯は毎日写真日記&ipodがフルに使われております記録用に最適。
2009-03-20
しかくかくめい2
つづき↓クリックで見やすくなるよ
今日のミニつっこみ
キャラデザ変わってるけどきにしなくていいよ。
ポンデライオン型のドーナツはないよ、ミスドで探しちゃだめだよ
http://www.youtube.com/watch?v=kO-Xq7OszK8
コイツたてがみ喰うのか…。
新携帯はGPSがとても良い。
2009-03-14
2コマン画しかくかくめい
ポンデの運命やいかに!
…どんなんだ、長めの物語を描いてると、あれだマンネリ大王が来るよ…対抗策はガス抜きすること、あー岸辺露伴くらい早くなりたい(無理
早いだけじゃ意味無いが(苦笑
気晴らしに携帯変えてみた、気になっていた指でこするヤツにした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)